catch-img

新規事業立ち上げ期のプロセスとは?市場調査の方法も解説

社会の移り変わりが大きい現代において、企業が継続的に利益を上げるためには、新規事業の立ち上げが必要です。たとえ現在の事業が好調だとしても、今後も利益を生み続ける保証はどこにもありません。

今回は新規事業を立ち上げるために必要なプロセスと、立ち上げを成功させるためのポイントについてご紹介します。


要点1
新規事業立ち上げでは検証するプロセスが重要
要点2
時にはフレームワークを利用しつつ、事業の解像度をあげることが必要
要点3
多様な観点を共有できることが、新規事業成功には必要


目次[非表示]

  1. 1.新規事業立ち上げ3つのプロセス
    1. 1.1.アイデアを集める
    2. 1.2.事業構想を描く
    3. 1.3.市場検証を実施する
  2. 2.新規事業を考えるフレームワーク
    1. 2.1.3C分析
    2. 2.2.SWOT分析
    3. 2.3.VRIO分析
    4. 2.4.MVV
  3. 3.新規事業立ち上げに備えるチームのポイント
    1. 3.1.多様なアイデア出しを行う
    2. 3.2.顧客理解を深める
  4. 4.新規事業の構想を活性化させる! flier法人版とは
  5. 5.新規事業の立ち上げはチームの力で成し遂げよう


新規事業立ち上げ3つのプロセス

従来の資産やノウハウを活用できない新規事業の展開には、非常に多くのコストが必要です。投入するコストを無駄にせずに新規事業を成功させるには、事業立ち上げのために優れたプロセスを踏むことが重要になります。

アイデアを集める

新規事業を成功させるには、何よりも優れたビジネスモデルの構築が欠かせません。まずはビジネスのアイデア集めが必要です。

現代はかつて無いほど時代の流れが速く、移り変わりが激しい時代です。環境の変化に柔軟に対応できるよう、複数のアイデアを検討しましょう。

しかし何もないところからアイデアを出そうとしても、簡単に出てくるものではありません。また、市場には日々数多く新規事業が登場しているため、これまでにない斬新なアイデアをゼロから生み出し続けるのも困難です。

まずは自社で成功している事業のノウハウで応用できる点、同業他社が苦手としているジャンル、などの切り口から考えていくとよいでしょう。


『進化思考 生き残るコンセプトをつくる「変異と適応」』

もし、事業の観点からのアイデア出しに行き詰まってしまったら、書籍からアイデア出しのヒントを探るのも良いでしょう。『進化思考』では、生物の進化と創造活動の構造が相似しているというユニークな前提から、50個の進化の考え方を紹介しています。


事業構想を描く

具体的なアイデアが浮かんだなら、事業化に向けた構想をまとめます。「なんとなく面白そう」で終わりにせず、ビジネスとして成立させるために必要な要素を洗い出し、具体的な計画まで落としこみましょう。

ビジネスとして収益化するためのマーケティングプラン、事業に関わるリスクマネジメントといった方面から、多角的に事業を成り立たせる必要があります。

すでに自社で進めている既存事業の仕組みを参考にしつつ、新規事業ではどんな顧客のどんな課題を解決するものなのかを整理していきましょう。


『STARTUP 優れた起業家は何を考え、どう行動したか』

事業の立ち上げの考え方については、起業家たちから学ぶことが多々あります。『STARTUP 優れた起業家は何を考え、どう行動したか』では、事業の開発に関する体系的な知識のほか、近年注目されているスタートアップ起業家が語る豊富な事例が揃っています。

市場検証を実施する

新規事業のリリース後には、その事業の検証を行う必要があります。

プロダクトが市場に受け入れられている状態を示す言葉として使われているのが「PMF(プロダクトマーケットフィット)」です。プロダクトに満足したユーザーが継続的に利用し、利用者数が増加し続けている状態になると、PMFを達成しているといえます。

PMFは予測と実績を定量的に判断することで明確になります。もし予測よりも低い推移で進行しているなら、問題点を洗い出し、プロダクトの改善を行わなければなりません。

事業を軌道に乗せるためには、継続した検証と改善を繰り返し、PMFを達成することが目的になります。


新規事業を考えるフレームワーク

新規事業の企画立案は、思考のポイントをパターン化したフレームワークを活用することで、視点を整理することができます。新規事業を企画する際には、段階や方針に応じたフレームワークを活用するとよいでしょう。

3C分析

3C分析は、Customer(顧客・市場)・Company(自社)・Competitor(競合)の頭文字をとったフレームワークです。自社の強みが市場にどう受け入れられ、競合他社に対してどんなアドバンテージを持っているのかを整理することができます。

新規事業の市場における立ち位置を強く意識できるので、より勝率の高いビジネスへと練り上げられるでしょう。

SWOT分析

SWOT分析とは、Strength(強み)・Weakness(弱み)・Opportunity(機会)・Threat(脅威)の頭文字をとったフレームワークです。事業に対し、内部環境と外部環境からそれぞれどんなプラス要因・マイナス要因があるかを分析します。

事業そのものを俯瞰して分析することで、事業計画の中でどこに注力すべきかを整理することができます。

VRIO分析

VRIO分析は、Value(経済価値)・Rarity(希少性)・Imitability(模倣困難性)・Organization(組織)の頭文字をとったフレームワークです。3C分析に似ていますが、新規事業の独自性、事業の継続性をより強く意識しているのが特徴です。

VRIO分析は、すでに自社が持っている独自のノウハウを活かすような事業の発想を誘導できるため、既存事業と関連が深い新規事業を検討する際に活躍するフレームワークと言えます。

MVV

MVVは、Mission(使命)・Vision(理念)・Values(価値観)の頭文字をつなぎ合わせたフレームワークです。事業が社会においてどんな役割を果たし、どんな未来を実現するために、どんな価値観が求められるかを整理します。

他のフレームワークに比べると抽象度が高い印象を持つ方もいるかも知れませんが、事業の軸を定める上で重要な役割を果たします。


新規事業立ち上げに備えるチームのポイント

当然ですが、新規事業の立ち上げは1人では成し遂げることができません。複数の人間が集まるチームで新規事業を立ち上げて成功させるためには、チーム全員の協力が必要です。チームが同じ方向を向いて新規事業に取り組むために大切なポイントをおさえておきましょう。

多様なアイデア出しを行う

新規事業の成功を大きく左右するのが、最初に取り組むアイデア出しです。出されたアイデアの中でも、実際に採用されるのはごく少数ですが、多様なアイデアが生まれていることが事業の構想に重要な要素になります。

そうしたアイデアは、チームメンバーそれぞれの多様な知識や考え方に支えられて生み出されます。チームメンバー全員がインプットとアウトプットの繰り返しを意識してこそ、上質なアイデアの元となる多様性のある意見が生まれるでしょう。

顧客理解を深める

たとえ面白いアイデアであっても、それが顧客にとってメリットがあるものでなければ、事業としては成立しません。顧客が抱えている問題や要望を理解し、顧客にとってメリットのある新規事業を企画できれば、ビジネスとしての成功に大きく近づくでしょう。

顧客調査にはさまざまな手法がありますが、多くの場合一人で十分な調査を行うのは困難です。顧客のニーズを正確に理解するためには、チームが一丸となって調査を行わなければなりません。メンバーそれぞれが調査の必要性を認識した上で取り組むことで、より精度の高い調査結果を導き出すことができるでしょう。


『御社の新規事業はなぜ失敗するのか? 企業発イノベーションの科学』

新規事業の成功のためには、本記事では書ききれない程多くのポイントがあります。『御社の新規事業はなぜ失敗するのか? 企業発イノベーションの科学』では新規事業の成否を分ける要因として、組織のあり方について語られています。Appleや富士フィルムなどイノベーションに成功した企業との対比を見ることもできるので、ぜひ参考にしてください。


新規事業の構想を活性化させる! flier法人版とは

最後に当社フライヤーが提供するサービス「flier法人版」を活用した新規事業の立ち上げ準備についてご紹介いたします。

flier法人版は、3,000冊を超えるビジネス書籍の要約を自由に閲覧できるサービスです。新規事業の立ち上げに役立つビジネス事例やフレームワークの解説など、多種多様な書籍をわずか10分でインプットできます。

インプットした知識は、他のメンバーとコメントを共有できる「学びメモ」へアウトプットすることで、チーム全体のナレッジとして活用可能。メンバー同士で意見を交換し合うことで、新規事業の立ち上げに向けたアイデア出しを活発にすることができるでしょう。

新規事業の立ち上げに向けたインプットとアウトプットを実現したい方は、ぜひflier法人版の活用をご検討下さい。


新規事業の立ち上げはチームの力で成し遂げよう

新規事業の立ち上げは、企業にとって優先順位が高い課題のひとつです。大きな成果を挙げ続けるためにも、時代の流れに合った新規事業を構想し続けることが求められます。

新規事業の立ち上げは簡単ではなく、多くのアイデアを企画検討し、市場にあったものを選び出さなければなりません。また現代では、ひとつの企画に何年もかけられず、早いサイクルでの新規事業立ち上げも求められます。

無闇に立ち上げた新規事業では、コストに見合った成果を挙げるのは困難です。時代のニーズをつかんだ優れたビジネスモデルを作り上げるためにも、チームの力を活かした立ち上げを目指しましょう。


Revenue growth photo created by rawpixel.com - www.freepik.com

お問い合わせ

「フライヤーに興味がある」「会社での利用を検討している」
「サービスについてもっと詳しく知りたい」など、
ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

人気記事ランキング