catch-img

経営理念の作り方|すぐ実践できるプロセスとポイントとは

経営者の思いや価値観を明文化し、企業経営の判断基準として扱われる「経営理念」。企業が向かう方向や果たすべき役割を明確にする、重要な役割を持ちます。一方で、経営者として経営理念を整理するのは難しいポイントでもあります。形だけ取り繕った経営理念では組織の統一感を出せず、企業の価値向上に寄与しないこともありえます。

どうすれば企業の方針となり得る経営理念を作れるのでしょうか。今回は経営理念を作るためのステップと考え方をご紹介します。

要点1
優れた経営理念は社員をまとめ、方向性を示すものである
要点2
経営理念を作るときは、あらゆる角度からの検討が必要となる
要点3
社内外に意図の伝わりやすい経営理念を作ることが理想的だ


目次[非表示]

  1. 1.経営理念の重要性
  2. 2.経営理念の作り方を5つのステップで解説
    1. 2.1.他の企業の経営理念に目を通す
    2. 2.2.「達成したいこと」と「やりたくないこと」を書き出す
    3. 2.3.自社の今の状況を整理する
    4. 2.4.社会に果たしたい役割を書き出す
    5. 2.5.作成した案をもとに修正を重ねる
  3. 3.経営理念を作るときに注意したいポイント
    1. 3.1.作成者の気持ちがこめられていること
    2. 3.2.伝わりやすい形に整理されていること
  4. 4.多様な企業の文化を学べるflier法人版
  5. 5.まとめ

経営理念の重要性

経営理念とは、経営者が企業を経営する上で大切にしている考え方や価値観、行動規範を企業の方針としてまとめたものです。経営者が重視している信念が反影されることが多く、企業の個性を明確にする役割を果たします。

経営理念は単なるスローガンではなく、企業全体が行動するための指針となる重要な指針です。企業全体や事業単位という大きなくくりではなく、社員一人ひとりの行動にも影響します。社員が行動に迷ったときには、経営理念に基づいた動きを選択することで、企業全体で統一された優れたパフォーマンスを発揮できます。

また、経営理念は企業の性格を表す面もあり、対外的なPRにも活用されています。企業の目的や目標をはっきり提示することで、その理念に賛同する入社希望者が集まりやすくなります。また経営理念を市場に発信することで、ファン層の拡大やパートナー企業の発掘といった、多くの味方を作ることにも繋がるのです。

『経営理念の考え方・つくり』

上記のように、経営理念は「何を目的として作るか?」が非常に大切です。誤った目的で作ってしまうと、理念は表面的な浅いものになってしまいます。正しい目的を見失わないためにも、深い考え方を持って、経営理念作りに取り組みましょう。

経営理念の作り方を5つのステップで解説

経営者がどんな理想を掲げているとしても、経営理念としてまとめるのは簡単なことではありません。経営者の信念を経営理念としてまとめるには、どのようなステップを踏んでいくのがよいのでしょうか。

他の企業の経営理念に目を通す

すでに何千社という多くの企業が経営理念を掲げ、対外的に公開しています。そうした他社の企業理念に目を通し、参考にしてみるとよいでしょう。成功している企業の経営理念を真似する必要はありませんが、重点的にアピールするポイントや表現方法など、学ぶことは多くあります。それぞれの企業が持つ背景をどのように理念へ反映させているのか、経営理念を作り上げた過程を感じられるでしょう。

「達成したいこと」と「やりたくないこと」を書き出す

次に経営者が「達成したいこと」と「やりたくないこと」を書き出しましょう。

経営理念の多くでは、企業が成し遂げたい目標が語られています。経営理念を作る際には「何を達成したいか」という目標の明確化が大切です。できるだけ具体的に、会社経営を通じて達成したい目標を思いつくままにリストアップしましょう。

同時に「何をやりたくないか」という意思を明確にしておくのも大事です。会社経営においては「やること」と同じくらい「やらないこと」を決めるのも大切です。こんな事業には手を出したくない、こんな仕事は請け負いたくないといった、経営者自身が関与したくないこともリストにまとめておきましょう。

自社の今の状況を整理する

自社のやりたいこと、やりたくないことが見えてきたら、次は現在の自社の状況を振り返りましょう。まずは、事業の強みや弱みを徹底的に洗い出します。これは前項のやりたいこと、やりたくないことにも繋がります。

「得意」な上に「やりたい」ことなら、それは会社の大きな強み。一方「不得意」で「やりたい」ものがあるなら、それは弱みです。会社を通じて成し遂げる目標に大きく関わる会社の特性を導き出せるよう、時間をかけてあらゆる方向から会社を分析してみましょう。

社会に果たしたい役割を書き出す

次に会社を通じて社会に貢献できる役割を考えます。この過程で導き出した答えが経営理念の背骨となるため、もっとも重要なステップといえます。自社の得意とする分野で社会に対しどのような役割を担えるのか、自分自身に何度も問いかけ、答えを書き出していきましょう。

ここで大切なのは、経営者自身の願望です。ただできることで社会の役に立つのは、ひとつの経営方針でしかありません。ここに経営者自身の願望が入らなければ、企業の背骨となる経営理念にはならないのです。

この時点では誰に見せるわけでもありませんので、やりたいこと、叶えたい夢といった思いの丈をぶつけるように、社会で果たしたい役割を書き連ねましょう。

『パーパス経営 30年先の視点から現在を捉える』

社会に対して果たしたい課題を深堀りする場合、『パーパス経営』のご一読をおすすめします。本書で筆者は、今後の企業の価値創造の基軸は、「ヒト・モノ・カネ」の中でヒトを動かす「志(パーパス)」であると提起。これからの企業が目指すべき指針を示しています

作成した案をもとに修正を重ねる

最後に、これまでにリストアップしてきた目標や社会的な役割を、経営理念としての形にまとめます。はじめはどうまとめればよいか、方法が分からないかもしれません。もし上手にまとめられないなら、他社の経営理念の形に流し込んでみるのもよいでしょう。

しかし他社の経営理念と同じ形で終わっては、せっかく作り上げた経営理念が真似で終わってしまいます。オリジナリティがあり、自社の経営理念にふさわしい形となるまで、何度も繰返し確認しましょう。余計な文言を削り、足りない表現の補足を繰り返すことで、徐々に自分だけの経営理念に磨き上げられていきます。

もし経営理念づくりに行き詰まったなら、少し時間を置いてみたり、第三者に見てもらったりして作成の工程に変化を加えるとよいでしょう。

経営理念を作るときに注意したいポイント

経営理念は企業の方針を形作るものであることから、その存在の責任は重大。作り上げるには長い時間と労力が必要とされます。失敗しない経営理念作りを進めるためには、どんなポイントに注意すればよいでしょうか。

作成者の気持ちがこめられていること

経営理念は、あくまで経営者の思いが込められていることが重要です。企業の方針を表すだけなら、それは企業理念となり、経営理念とは異なる存在となります。経営者自身が企業をどうしたいか、企業と共にどうありたいかといった気持ちを込めることで、はじめて経営理念としての意味が生まれるのです。

『経営者とは 稲盛和夫とその門下生たち』

『 経営者とは 稲盛和夫とその門下生たち』では、日本を代表する経営者である稲盛和夫氏の思いのこもったエピソードが紹介されています。企業のトップが、どのような思いや志をもって発信するべきか、深く理解することができます。

伝わりやすい形に整理されていること

経営理念は社内だけでなく、市場へのPRや採用活動など、様々な場所で多くの人の目に触れます。それだけに多くの人が理解しやすい、わかりやすい形にまとめられていることが望ましいとされています。

古く歴史のある企業なら、時代を感じさせる文体も”味”となるでしょう。しかしこれから市場を切り開いていく新しい会社の経営理念は、誰にでも理解できる伝わりやすい言葉で作られなければなりません。

多様な企業の文化を学べるflier法人版

最後に当社フライヤーが提供するサービス「flier法人版」を活用した学習についてご紹介いたします。

flier法人版は、2,600冊を超えるビジネス書籍の要約を自由に閲覧できるサービスです。様々な企業の歴史を学べるノンフィクションや、国内外の事例をまとめたビジネス書など、経営理念作りに役立つ情報を短時間で学習できます。

またアカウントを付与されたメンバーは「学びメモ」を通じて、学習の記録の共有が可能です。経営理念の理解や活用に繋がる書籍をチームで学習できれば、より企業全体に経営理念を浸透させることができるでしょう。

経営理念の作成や社内への浸透を効率よく行いたいとお考えの方は、ぜひflier法人版のご利用をご検討ください。

まとめ

経営理念は経営者の理想や目標をまとめ、企業が進むべき方向を示すものです。企業は経営理念を実現するために活動し、社員は経営理念を頼りに、日々の方針を決めていきます。

企業の未来を左右する経営理念ですが、その作成は一朝一夕ではできず、非常に時間と手間がかかります。経営理念を作りたい経営者は、まず自分の気持ちに向き合い、何を成し遂げたいかを明確にしましょう。そしてその願望を通じて社会に貢献できる方法を見つけ、わかりやすい言葉で表現すれば、多くの人に届く経営理念を作り出せるでしょう。

Revenue growth photo created by rawpixel.com - www.freepik.com

1冊10分の要約読書で組織文化が変わる。サービスの特徴はこちら
累計導入企業1,000社超、継続率99%!導入事例はこちら

お問い合わせ

「フライヤーに興味がある」「会社での利用を検討している」
「サービスについてもっと詳しく知りたい」など、
ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

人気記事ランキング