ビジネス書籍を1冊10分で読める!
本の要約コンテンツを軸とした
人材育成サービス
ひとりひとりに合ったスピードで学び続けられるため。
社会変化のスピードにもしなやかに対応していける「自律型人材」が育ちます
本の魅力は、自分ひとりでは体験しきれない他者の経験や知見が「構造化」されていることです。
構造化されているが故に、自分の頭で考え他者の目線にたつことができます。
本からの学びをきっかけとしてなりたい自分をイメージし、
今の自分との差に気づき、その差分を埋めていくことが一人一人の成長につながります。
構造化された情報だからこそ
自身の学びとして理解&定着しやすい
読書を通して効率のよい
著者の疑似体験ができる
一人では辿り着けない
選択の幅が広がる
学びメモ機能を使い、要約を通じて得た学びや気づきを組織内へシェアすることで、
他のメンバーの新しい気づきにもつながったり、メンバーを知る機会にもなります。
本という世代を問わない話題によって、組織内のコミュニケーションが活性化します。
要約を読んで満足するのではなく、学びをアウトプットすることで知識を蓄えられます。
価値観や思考を言語化できる力が身につきます。
学びや気づきを社員同士でシェアし合えるため、
同僚や先輩の学びメモから知見を深めることができます。
学びや気づきを社員同士でシェアし合えるため、
同僚や先輩の学びメモから知見を深めることができます。
社員に読まれている本が順位になる社員に読まれている本が順位になります。
車移動が多い方、活字が苦手な方、目の不自由な方に向けて新たな読書機会をご提供します。
特定のテーマにあわせて選書した要約リストを閲覧・視聴できる機能です。
著名人やflier編集部が選書し、1つのプレイリストにつき3~5冊の要約を掲載します。
著名人ゲストの第一弾として登場する尾原和啓さん、尾石晴(ワーママはる)さん、澤円さんには、それぞれ「つながる未来を楽しむ5冊」「はじめての中間管理職へ」「人生は『デザイン』で決まる」というテーマでプレイリストを作成していただきました。
従業員の読書を通じた新たな知識の習得や、日々のインプットの習慣化の後押しが企業全体の知的水準向上につながります。フライヤーは、自己学習が当たり前の風土を醸成し、主体性のある人材育成をサポートします。
強い組織を形づくるのは、一人ひとりのメンバーです。それぞれが心地よく、かつ前向きに、自律的に働くためには、本人のマインドはもちろんのこと、それを強力にサポートする関係性の構築が肝心。コーチング、1 on 1、心理的安全性は、その基礎となるテクニックであり、誰にも必須の考え方です。
管理画面では、ユーザー管理、利用状況の確認、おすすめ要約の通知による利用促進ができます。
Web3とかブロックチェーンとか最近よく聞くけど、正直なにかよくわからない‥
どこからしらべたら良いのかな‥?
ネットの記事見てもよくわからないし‥フライヤーで要約あるかな?
電車の広告で気になって読んでみた本がすごく良かった。
チームのメンバーにも読んでほしいけど、意識高い系と言われないかな‥
会社で導入しているしフライヤーの要約ならおすすめしてみようかな?
新しい上司が、リーダーについての書籍についてコメントを書いていた。
なるほど、そんな考えを持っているのか!
マネジメントについて悩んでいるので、書籍をきっかけに話かけてみよう。